ゴードン恵美「レターカッティング入門ワークショップ」2017 詳細・申込み要項のご案内

2017年レターカッティング・ワークショップの詳細及び申込み方法が決定いたしましたので、ご案内いたします。

賛助会員と一般の方の申込み開始日が異なります。詳細は下記をご覧下さい。
みなさまのご参加をお待ちしております。

レターカッティング WS 概要

emisann2石に手彫りで字を彫るレターカッティング "Letter Cutting"(またはレターカービング "Letter Carving"と呼ばれる)は現在も英国国内だけではなく、ヨーロッパの国々で続けられている伝統工芸です。この入門コースではヴィーカット"V-Cut"と呼ばれる彫り方で文字を彫ることを学びます。このヴィーカットは、ローマ帝国時代に既にその手法が確立され、当時の碑石に使われていたローマンキャピタルの文字のほとんどはこの彫り方で彫られています。

イギリスではエドワード・ジョンストン(1872 - 1944)の教え子だったエリック・ギル(1882 - 1940)が、そのローマ時代の伝統的手法を彼の石碑の作品に多用し、彼のワークショップ(工房)で培われたレターカッティングの精神、技術、そして教法は、彼の弟子達を通じて今なお多くの職人の中に息づいています。この入門コースはそのギルの弟子であったデービッド・キンダスリー(1915 - 1995)の教法で主に進められます。石の彫り方だけでなく、道具や石の取り扱い方などにも重点を置く予定です。今回のコースの中では、文字のレターフォーム、デザインなどに関して重きを置いていませんが、ローマンキャピタルの基本の成り立ちについて簡単に復習いたします。

また、コース内では文字のレターフォーム、デザイン等を参加者同士で検討し合うクリティーク(Critique) と呼ばれるローハンプトン大学で採用されていた教法を導入し、生徒それぞれの作品をさまざまな側面から向上を目指すとともに、作品作りにおける生徒の自発性を伸ばしていきます。

○ワークショップの詳細についてはこちらをご覧ください。(PDF)
レターカッティング入門 (初参加)コース
レターカッティング入門 (経験者)コース
*初参加者、経験者混在クラスでのワークショップです。

【ワークショップ&スライドレクチャー 開催日程・会場】

東京会場

開催日時:2017年3月24日(金)~26日(日) 10:00~17:00
会場:江東区文化センター 研修棟1階 工芸室
****東京都江東区東陽4-11-3
****https://www.kcf.or.jp/koto/access/
定員:18名

福岡会場

開催日時:2017年3月31日(金)~4月2日(日) 10:00~17:00
会場:春日市ふれあい文化センター 旧館2階 実習室A
****福岡県春日市大谷6丁目24番地 ( アクセス
****http://www.fure-ai.or.jp/
定員:15名

受講料:初参加 32,000円(石代1枚分込み)
経験者:30,000円
*両会場共、初参加者、経験者受け入れ可能です。

■スライドレクチャー

東京

ゴードン・恵美の作品、及び、イギリスで活躍しているレターカッターの作品を紹介。

2017年3月25日(土) 18:30~
江東区文化センター 研修棟3階 第1研修室
定員 30名

福岡

『私の修行時代』と題して、カードーゾ・キンダスリー・ワークショップ時代の経験を中心にしたスライドショー。

2017年4月1日(土) 18:30~
春日市ふれあい文化センター 旧館2階 実習室A
定員 25名

所用時間:両会場共 約1時間
スライドレクチャーのみの参加も歓迎です。
参加料:1,000円
ワークショップ参加者およびサポーティング会員(団体・法人)は無料となります。

emisann1<ゴードン恵美プロフィール>
1995年にカリグラフィーを東京で習いはじめる。翌年、トーマス・イングマイヤー氏のワークショップを受け、海外でカリグラフィーを学ぶ事を決意する。2年の準備期間を経て、97年に渡英、98年にローハンプトンのカリグラフィー・ディグリー(学位)コースに入学する。2001年にこのコースを卒業後、2002年にケンブリッジにあるレターカッティング工房であるカードーゾ・キンダスリー・ワークショップ(Cardozo Kindersley Workshop) に入門する。2006年に長女出産のため退職するまでの4 年半勤務する。現在は独立してレターカッティングとカリグラフィーの仕事を続ける。2002年、CLASのBrian Walker賞受賞、同年から2004年までSSIのAdvanced Training Schemeのコースに参加。その他多数のカリグラファー、レターカッティングのワークショップやレクチャーに参加。日本でのレターカッティング・ワークショップは今年で6回目の開催。
講師ウェブサイト
http://www.tsukusidesign.com

【申込み方法】

申込み開始日に「NEWS」ページに申込みフォームが掲載されます。
必要事項を漏れなく記載の上、送信してください。先着順にて受付けます。

※申込みフォームの準備が整いましたら、改めてJ-LAFウェブサイトにて告知いたします。フォームへのリンクについては、次回告知までお待ちください。

※申込みフォームは、優先受付け開始日の20:00を目途に入力ができるようになりますが、受付け開始時刻の22:00より前に送信されたものは無効になりますので、ご留意ください。

※申込みフォームより送信後、自動返信メールが届きます。
1時間経過しても自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが、workshop◎j-laf.orgまでご連絡をお願いいたします。(◎ を @ に変換してください。)
ご連絡いただく際は、送信データとの照合のため下記1〜3を明記してください。
1:送信日時 2:お名前 3:メールアドレス

※直接メールをご送付いただいてもお申込みはできません。ご注意ください。
※スマートフォンから申込みをされる場合、画面操作に問題が無ければ申込みは可能ですが、ご案内のメールには添付ファイルが含まれる場合がありますので、連絡先のメールアドレスには、添付ファイルを受信可能なアドレスをご指定ください。

■申込み開始日

優先受付:2017年1月24日(火) 22:00~
*****賛助会員(フレンズメンバー/サポーティングメンバー)対象

※優先申込みの際には会員番号が必要となります。
会員ご登録の際にお送りしているメールに番号が記載してありますので、事前にご確認ください。
会員番号の入力がない場合には、「一般」受付の対象となり優先受付から外れますので、ご注意ください。
会員番号がわからない場合には、早めにmembership◎j-laf.orgまでお問い合わせください。(◎を @ に変換してください。)

一般の方:2017年 1月31日(火) 22:00~

■締切り日

2017年 2月15日(水)24:00まで
受付の状況は、J-LAFのウェブサイトにて随時アップデートいたします。
締切日以降に定員に空きがある場合には、その後の申込みも受付けます。空きの有無はJ-LAF ウェブサイトでお知らせします。

■見学希望者の受付について

ワークショップの見学を希望される方は、ウェブのフォームから事前の申込みをお願いいたします。会場の入場定員の関係もありますので、1日に受け入れられる人数は3名までとします。
ご来場時間につきましては受付後にご相談の上決定いたします。

■キャンセルについて

受講料・参加料の支払期限までにお振込みがない場合には、受講はキャンセルとみなし、キャンセル待ちの方に順に連絡させていただく場合がありますのでご注意下さい。ご旅行など、振込が間に合わない事情のある場合には、前以ってご連絡をお願い致します。振込後のキャンセルについては原則として返金をいたしません。ただし、次の受講者がいる場合には、1,000円を差し引いた残りの金額を受講者の調整が終了した時点でご返金いたします。

WSに関する質問、ご意見はworkshop◎j-laf.orgへお願いいたします。
(※◎を@に変換してください。)