『ゴードン恵美「レターカッティング入門ワークショップ2023」申込み開始日のお知らせ』を掲載いたしました 。
詳しくはEventページをご覧下さい
https://j-laf.org/event/7970.html
『ゴードン恵美「レターカッティング入門ワークショップ2023」申込み開始日のお知らせ』を掲載いたしました 。
詳しくはEventページをご覧下さい
https://j-laf.org/event/7970.html
Timothy Noad Calligraphy Workshop「参加レポート」を掲載いたしました。
こちらからご覧ください → 参加レポート
『ゴードン恵美「レターカッティング入門ワークショップ2023」詳細のご案内』を掲載いたしました 。
詳しくはEventページをご覧下さい
https://j-laf.org/event/7970.html
3月7日(火)22:00にJ-LAF賛助会員優先受付を開始いたしましたユルゲン・ヴェルケムスト カリグラフィー ワークショップの受付状況について、ご報告いたします。沢山のご申込みをいただき、ありがとうございました。
5月25日(木)を以って、ワークショップの申込受付を終了いたしました。ご了承ください。神戸会場のスライドレクチャーのみ、お申込いただけます。
全てのワークショップ・スライドレクチャーには通訳が入り、日本語で受講できます。
■東京会場
WS イタリック体のドローイング 2日コース (定員18名)
申込み受付を締め切りました
WS 小文字のドローイングに色を添えて 3日コース (定員18名)
申込み受付を締め切りました
スライドレクチャー(定員40名)
申込み受付を締め切りました
■神戸会場
WS イタリック体のドローイング 2日コース (定員18名)
申込み受付を締め切りました
WS 小文字のドローイングに色を添えて 3日コース (定員18名)
申込み受付を締め切りました
スライドレクチャー(定員30名)
引き続き申込み受け付け中
ワークショップ担当: 久賀 真弓
6月に来日するユルゲン・ヴェルケムスト(Jurgen Vercaemst) に関するスペシャル記事をアップしました。
日本語版 『不完全さに導かれて』
英語版 "Inspired by Imperfection"
サンフランシスコのカリグラフィー団体 Friends of Calligraphyの季刊誌『Alphabet』に掲載された「ユルゲン・ヴェルケムスト『不完全さに導かれて』」です。
レタリング・アーティストでデザイナー、そしてこの会報の編集者を長年務めるカール・ロース(Carl Rohrs)によって書かれた記事で、ユルゲンのカリグラフィーがどのようにして生まれ、進化してきたか、また彼の現在のカリグラフィー環境についてが多くの画像と共に紹介されています。どうぞご覧下さい。
**************************
ユルゲン・ヴェルケムストカリグラフィー ワークショップ内容、詳細、お申込はこちら→
東京会場でのクラスはすべて定員が一杯となりましたが、神戸のクラス、東京と神戸のスライドショーには若干の空きがございます。
This article is about Jurgen Vercaemst featured in Volume 48, Issue 3, Spring 2023 of Alphabet, the quarterly journal of the Friends of Calligraphy, a San Francisco-based calligraphy society. The author is Carl Rohrs, lettering artist, designer, and longtime editor of this journal. Jurgen Vercaemst: Inspired by Imperfection
*****************************************************:
Jurgen Vercaemst: Inspired by Imperfection
Belgian lettering guru Jurgen Vercaemst’s father always encouraged his children to appreciate graceful handwriting, so the sense that letters mattered has been a part of Jurgen’s consciousness his whole life. His actual calligraphic journey began with a gift from his future wife, Anneke: a workshop by Frank Missant, a student of Claude Mediavilla’s, around 1990. This also coincided with a local television documentary about Brody Neuenschwander’s life of art right there in Bruges. The combination spurred what Jurgen calls “a life full of calligraphy.”
His primary inspiration and teacher has always been Yves Leterme. Jurgen happily admits to being enthralled by his work and that he attends every possible workshop with him, and has been doing so for nearly 30 years. In a recent conversation, Jurgen told me about meeting him, “Shortly after Frank’s class, I remember searching for all existing workshops. There was this one place, Moritoen, where cultural events and workshops happened. I discovered Yves’s classes, and took several — many — with him there. He was the first to ask me to teach there, too, later in the ’90s, so he affected my life in that important way, too.”
Yves wrote to me about his most faithful friend and student, “We have known each other for almost 30 years. He joined my class and it was immediately clear that this was someone who had been seriously bitten by the lettering bug. Even then, he managed to combine a busy job with a time-consuming hobby, and he can still do it. It never ceases to amaze me. “Jurgen is gentle and humble, generous and respectful, eager to learn, endlessly patient; has good taste, a great sense of precision, and above all, a never-drying well of resourcefulness — all virtues that go a long way in the world of calligraphy, for a teacher and artist.”
Another fateful teacher in his life is last issue’s victim, Peter Thornton, who raised Jurgen’s appreciation and understanding of pure letterforms, composition and layout, and, most significantly, the drawing of letters. When asked about him, Peter happily replied, “When I met him in a work- shop in Belgium almost 20 years ago, his work in class seemed a release of his gentle creativity that many of his students now feel and witness in his teaching. His work has a clean, crisp look that shows his tremendous skill and invention. His love of calligraphy both consumes and expands within, as indeed love often tends to.”
Other teachers who have expanded his knowledge and sharpened his technique include Joke, Liesbet, Pieter, and Kristoffel Boudens, Brody, John Stevens, Torsten Kolle, Ewan Clayton, Christopher Haanes, Julian Waters, and Elmo van Slingerland. Jurgen has absorbed and transcended his education with these guides to the extent that three of his most important teachers, Yves, Peter, and Elmo, have each chosen to team-teach with him on multiple occasions, including A Show of Hands, the 2016 conference in Asheville, NC with Peter, Cheerio with Elmo in 2019, and with both Yves and Peter at once, a class titled Trilogy, in Bruges in 2014. He team-taught with Yves, Brody, and two other Bruges-based scribes, Missian Veerle and Veronique Vandevoorde in a year- long class called Shape Your Story, 2019. He has also been a regular participant in Brody’s famous, elegant “A Brush with Silence” writing demonstration events since 2009.
When I met Jurgen, about 15 years ago, he, along with Anneke, ran a parquet floor business (from 2004 to 2015) called Willton in Ruddervoorde, just outside of Bruges. It had a showroom large enough to hold calligraphy workshops — so that’s what he did, inviting international instructors as well as artists from the impressive pool of local talent, cultivating a modest but overwhelmingly welcoming place for the celebration of lettering arts.
The medieval town of Bruges is perhaps the most lettering-mad and -gifted municipality in all of Europe, if not the world. The combination of being the home of Jef Boudens — Belgium’s premier scribe through much of the second half of the twentieth century, who also happened to raise five brilliantly inventive lettering artists (brother Jeroen is the only one with whom Jurgen has not studied) — and the arrival of one of the most innovative minds in the lettering world, American Brody Neuenschwander, turned the town into a greenhouse for talented scribes and artists. Wholly original lettering-based work and unique scribal events and activities have flowed ever since, attracting the lettering faithful from around the world. And we haven’t even mentioned Bruges native, Lieve Cornil, who started an entire lettering institute, the European Lettering Institute, or longtime lettering patron and collector Jan Broes (an important client and friend of Elmo’s), who hosted exhibitions and festivals devoted to lettering as far back as the sixties.
There is an overwhelming number of amazing artists who have thrived under the auspices of these amazing combinations of circumstance and personalities.
The crux of that whole geographical detour was to point out that, now, one of the warmest centers for this thriving region of exceptional scribes is Morris Coffee & Crafts, the next enterprise (after selling the flooring business and moving to the other side of the Ruddervoorde crossroads) that Jurgen & Anneke run as a front for lettering classes, exhibitions, and events.
Left: The Morris coffee bar logo, a collaboration by Elmo, script, & Jurgen, caps.
Center:Serio ludere, to play seriously.
He claims Morris is first and foremost a specialty coffee bar that also serves breakfast and organic soups, salads, sandwiches, and desserts for lunch — now with the enthusiastic help of their son. Jurgen told me “Fortunately, we have Emiel, who has decided to join us. So now he’s our chef, our full- time barista — he is even growing vegetables for us. And I do the dishes.” There is also a two room B & B.
But on the second floor, there is the workshop room which can also handle overflow seating for coffee shop patrons on busy days which contains a space for lettering supplies and publications, and the whole cafe is a gallery of calligraphic work, on the walls, up the staircase and even under glass on the tables.
The name of the establishment comes from Anneke’s grandfather, as well as their cat— who, sadly, died of old age just over a week before this writing — and, oh yes, thirdly, William Morris. Jurgen writes, “I’m a very lucky guy being able to run this business with my lovely wife and Emiel, our wonderful son and my best friend, with them graciously leaving me time to dedicate to calligraphy.” Which means organizing workshops, in-person and online, both from invited guest instructors and his own class- es, there at Morris, and around Bruges and abroad, near and far — the States, England, Italy, Germany — and many far-flung Zoom workshops since 2020, as well as simply creating his artwork. The mechanical pencil has been his favorite tool for years now, and he is never without a moleskin notebook.
Elmo has taught at Morris several times, solo and together with Jurgen. Elmo also talked to me about Jurgen and his work, “His way of drawing letters really appeals to me; the
creative, spontaneous way he fills a page and organically makes it into an aesthetic whole, the way he uses pencil and fineliner. During a break at the conference in Asheville, he showed some of his sketchbooks.
The many spectators around the table and I were in awe! So, when I was asked to teach at Cheerio in 2019, one of my first thoughts was to do that with him, to take up letter drawing as the subject of the workshop in America. It was a fortunate move — Jurgen has a generous and relaxed way of teaching (always with humor) and makes exceptional handouts for his workshops.”
In our online chat, I asked Jurgen where this love of drawing letters came from, indicating I’d heard it was Thorn- ton’s fault, which, you’ll see, he affirms, but then he just couldn’t stop thinking of the different inspirations that brought about this change in his lettering work so emphatically. “It was a class with Peter definitely. In 2009, he came to teach at the Abbey of Tongerlo. Yves was there, too. Peter was teaching casual caps, pressure and release with pencil. The moment I saw him doing that, I knew I had to draw letters — I couldn’t stop myself. And while I was there, I saw Yves doing his built-up caps. So it was both Peter and Yves who first made me want to work this way. And oh, yeah, around this time I saw drawn letters in pages from Christopher Haanes’s notebooks, and I thought, I have to do that myself, and I fell in love with notebooks, too. So those are the things that really got me started — along with Joke Boudens. I attended a workshop and she was doing symbols. She was the one who awakened me to the content inside the contours. I thought filling in was just filling in, making it black or working with what- ever tool you have. Joke was the one who was creating the texture and made me see that — along with Lies- bet [her sister]. She, too, made me see that the build-up was something attractive — along with her forms, so unusual. So, yes, Peter Thornton, definitely, it’s always him — the moment I saw him doing pressure, release, and pressure, it felt like magic to me.”
At the end of our talk, Jurgen had two last thoughts: “I think the most important thing to say is that those people mentioned have definitely influenced me, but I think, without a doubt that every single teacher has changed something within a calligrapher, even if you don’t know it at the time –you think you don’t know. I had to pick up an American teacher once at the airport, to teach here at Willton, before Morris. He was in the car, but he wasn’t really there, he was looking at every single truck with a sign that passed, every building, taking pictures, and I was thinking, ‘These are really ugly things!’ But now I tend to tell people, after all this time, nothing is ugly to me anymore. He was seeing something of beauty, or something he might find a use for, in so many things that were going by. In calligraphy or typography, you should look at everything never say ‘No’ to anything you see. Everything may have its value. I am looking at everything.
“Someone else I really want to mention is Kristoffel Boudens. Whenever he is coming over to the coffee shop, our talks are so bloody interesting. His way of looking at things is unique. He does things that just aren’t right — spacing, weight distribution — but you know he is doing those things on purpose, and it is so soulful. We all start off learning to do things the perfect way — how it is done, how it should be done. But after a while, there is so much to find in all the things that are not perfect. Think of David Jones, Ben Shahn, Rudolf Koch, Ann Hechle. Imperfection may be the most important inspiration.”
■ Jurgen Vercaemst ■
Jurgen Vercaemst is a Flemish calligrapher born in 1967 in a little town in Belgium, Kuurne. Handwriting was a very important matter in his family in the sense that his father always encouraged elegant handwriting. He was fascinated by handwritten manuscripts and started collecting handwritten pieces since he was a teenager. At the age of 25, he attended his first workshop with Frank Missant, who ignited his interest in calligraphy. That first workshop with Frank Missant, along with a documentary he saw on the local television on Brody Neuenschwander’s art, was the start of a life full of calligraphy.
Yves Leterme was his life long teacher/mentor and he attended every possible workshop with Yves. Jurgen crossed paths with Peter Thornton who raised his interest in pure letterforms, the drawing of letters, and composition/layout. Further teachers were Joke and Liesbeth Boudens, Brody Neuenschwander, Carl Rohrs, John Stevens, Elmo van Slingerland, Torsten Kolle, Ewan Clayton, Christopher Haanes, Julian Waters, Kristoffel & Pieter Boudens, Yukimi Annand, and of course Jan Rossey.
Since April 2018, he runs a coffee bar (www.morriscoffeeandcrafts.be) with his wife Anneke in a little town near Bruges, called Ruddervoorde, where he teaches along with fellow calligraphers. He teaches at home and abroad. A highlight of his teaching was a team teaching along with Peter Thornton at the calligraphy conference in Asheville in 2015, and the Cheerio class along with Elmo van Slingerland in the fall of 2019.
The pencil has been his favorite tool, and at all times he carries his Moleskine notebooks with him.
この記事は、サンフランシスコのカリグラフィー団体Friends of Calligraphyの季刊誌『Alphabet』48巻第3春号に掲載された、ユルゲン・ヴェルケムスト(Jurgen Vercaemst)について書かれた記事です。筆者は、レタリング・アーティストでデザイナー、そしてこの会報の編集者を長年務めるカール・ロース(Carl Rohrs)です。
*****************************************
ユルゲン・ヴェルケムスト 『不完全さに導かれて』
ベルギーのレタリング界の達人、ユルゲン・ヴェルケムストの父は常に子供たちに美しい手書き文字を大事にするように勧めていたので、文字は大切であるという感覚は人生を通してユルゲンの意識の一部分になっています。彼の実際のカリグラフィーの旅は、1990年頃、のちに妻となるアネケから贈られた、クロード・メディアヴィラの弟子であるフランク・ミサントのワークショップから始まりました。また同時期に、まさにここブルージュで、ブロディ・ノイエンシュヴァンダーの芸術人生について地元テレビのドキュメンタリー番組が放送されました。この2つの出来事が、ユルゲンが「カリグラフィー満載の人生」と呼んでいるものに拍車をかけました。
彼に最も刺激を与え、師であったのは常にイヴ・ルテルムでした。ユルゲンはイヴの作品の虜になり、イヴのワークショップに可能な限り参加し、それが30年近く続いていると喜んで認めています。最近、私がユルゲンと会話した時、彼はイヴとの出会いについてこう述べています。「フランクのワークショップのあとすぐに、その時存在しているクラスをすべて調べたのを覚えています。モリトーンというカルチャーイベントやワークショップが行われている場所がありました。私は、イヴのクラスを見つけ、いくつか、というよりたくさん受講しました。彼は90年代後半に、私にそこで教えたらどうかと最初に言ってくれた人でもあります。だから、彼は私の人生にそのような重要な影響を与えた人なのです。」
イヴは、最も誠実な友であり教え子であるユルゲンについて私にこう書いてきました。「私たちは30年来の付き合いです。彼が私のクラスに参加して、かなりの『文字の虫』であることがすぐにわかりました。その時でさえ、忙しい仕事と時間のかかる趣味を両立させていましたが、今でもそれをやってのけています。そのことに私は絶えず驚かされています。
ユルゲンは穏やかで、慎み深く、気前が良くて、礼儀正しく、学ぶことに熱心で、限りなく忍耐強い。センスが良く、正確さの感度が高く、そして何より枯渇することのない才覚をもっていて、これらの特質がすべて、カリグラフィーの世界で、教師そしてアーティストとして大いに役立っているのです。」と。
ユルゲンの人生における、もう1人の運命的な師は、このジャーナル前号で取り上げたピーター・ソーントンです。彼は、きれいなレターフォームや、構図、レイアウト、そして、最も重要なことである、文字のドローイングに対する、ユルゲンの認識力と理解力を高めました。ユルゲンについて尋ねると、ピーターは嬉しそうにこう答えてくれました。「20年近くも前、ベルギーでのワークショップで彼に会った時、クラスでの彼の作品は、今では彼の授業で多くの生徒が感じ、目の当たりにしている穏やかな独創性を放っているようでした。彼の作品には、彼自身のとてつもない技術と創作力を示す、キリッとした表情があります。彼のカリグラフィーに対する愛は、実際に愛がそうありがちな様に、その内部で消耗し、膨らみもします。」
その他にもヨーカ、リーズベット、ピーテル、クリストフルのボーデンス家兄弟姉妹、ブロディ、ジョン・スティーヴンス、トーステン・コル、ユアン・クレイトン、クリストファー・ハーネィス、ジュリアン・ウォーターズ、そして、エルモ・ヴァン・スリンガーランドが、ユルゲンの知識を広げ、テクニックに磨きをかけました。ユルゲンは、こういった指導者の教えを吸収し超越し、その結果、彼の最も重要な師であるイヴ、ピーター、エルモの三人それぞれが何度も彼とチームで教えることを選択するほどになりました。例えば、ピーターとはニューヨーク州アッシュビルでの2016年開催コンファレンス『A Show of Hands』で。エルモとは2019年のノースカロライナ州チェリオで。そして2014年、ブルージュでの『Trilogy』というタイトルのクラスでは、ピーターとイヴ2人と一緒に教えました。また、2019年には『Shape Your Story』という通年クラスで、イヴ、ブロディ、そしてブルージュで活動する2人のカリグラファー、ミシアン・ヴェールとヴェロニク・ヴァンデヴォルデと共にチームティーチングを行いました。ブロディが主宰する有名でエレガントな『A Brush With Silence』というライティング・デモンストレーション・イベントにおいては、2009年以来常連の参加者です。
15年ほど前、私がユルゲンに会った時、彼は妻のアネケと一緒にブルージュの郊外にあるラダーヴォルデで、ウィルトンという寄木張り床材の事業を営んでいました(2004年〜2015年)。そこはカリグラフィーのワークショップをするのに十分な広さのショールームがあったので、彼はそこに国際的な講師だけでなく地元の多数の才能あるアーティストを招いて、文字アートの祭典のための、控えめながらも圧倒的に居心地の良い場所を築きました。
中世の町ブルージュは、おそらく、世界一ではないにしてもヨーロッパで一番レタリング熱が高く、レタリングをする環境に恵まれた自治体です。20世紀後半の大半を通してベルギー最高峰のカリグラファーであったジェフ・ボーデンス(図らずも5人の素晴らしく創意に富んだレタリングアーティストを育てた人でもあります。ユルゲンはその5人のうちイェルン以外の4人に師事しています)の地元だったことと、レタリング界で最も革新的思想の持ち主の一人であるアメリカ人、ブロディ・ノイエンシュヴァンダーがこの町にやって来たこととの組み合わせが、ブルージュの町を才能あるカリグラファーやアーティストの温室に変えました。それ以来、まったくオリジナルなレタリングをベースにした作品や、ユニークな筆写イベントや活動が町にあふれ、世界中のレタリング愛好家を魅了しています。そして、さらに言及しなければならないのは、レタリングの総合専門学校である、European Lettering Instituteを創設したブルージュ生まれのリーバ・コルニルと、長年にわたるレタリング界の支援者でありコレクターであるヤン・ブロース(エルモの大切な顧客であり友人でした)です。ヤンは、1960年代以来ずっとレタリングに特化した展覧会や催しを主催してきました。このような環境と個性ある人々との素晴らしい組み合わせの支援のもとで、数多くの素晴らしいアーティストが育っています。
さて、ずっと回り道をして地理的な話をしてきた要点は、ずば抜けたカリグラファー達が活躍するこの地域の最も心温まる中心の一つが、Morris Coffee & Craftsだと指摘することにありました。これは、ユルゲンとアネケがレタリング教室や作品展、イベント開催をしながら営んでいる彼らの次の事業です(フローリング事業を売却し、ラダーヴォルデの交差点の反対側に移った後)。
左:モリス・コーヒーのロゴ。筆記体部分をエルモが、大文字部分をユルゲンが書いたコラボレーション
中:Serio ludere(ラテン語、「真剣に遊ぶ」)
ユルゲンによると、まず第一にモリスはコーヒー専門店(スペシャルティ・コーヒー・バー)であり、朝食やオーガニックのスープ、サラダ、サンドイッチやデザートなどのランチも提供しているそうで、今では彼らの息子が熱心に手伝ってくれているとのことです。ユルゲンは私に「幸運なことに、エミールが私たちの仕事に加わることを決めてくれました。ですから今では、彼が店のシェフであり、フルタイムのバリスタであり、野菜も育ててくれています。そして、私は、皿洗いをしています。」と言いました。ここにはBed & Breakfastの宿泊施設も二部屋あります。
しかし、2階にはワークショップの部屋があり、レタリング用品や出版物が置いてありますが、そこはコーヒーショップがお客さんで溢れるほど混雑する日の臨時の席としても使います。カフェ全体がカリグラフィー作品のギャラリーで、壁や階段、テーブルのガラスの下にさえ展示しています。店の名前はアネケの祖父と、残念なことにこの記事を書くほんの1週間前に老衰で亡くなった飼い猫、そして、そう、3番目にはウイリアム・モリスに由来しています。ユルゲンは、「素敵な妻と、素晴らしいい息子であり最良の友達でもあるエミールと一緒にこのビジネスができて、私にカリグラフィーに費やす時間をちゃんと残してもらえて、私はとても幸せ者です。」とやり取りの中で書いています。それは、単に作品作りをする時間ということだけでなく、招聘したインストラクターや彼自身の対面やオンラインの主催ワークショップを準備する時間だったり、ここモリスや、ブルージュ界隈や、アメリカ、イギリス、イタリア、ドイツといった海外のいたるところで、また2020年以降は広範囲のZOOMでワークショップ講師をする時間が持てるということです。シャープペンシルが、長い間彼のお気に入りの道具で、モレスキンのノートをいつも大切に持っています。
エルモはモリスで何回か、単独であるいはユルゲンと一緒に教えてきました。エルモはユルゲンと彼の作品についてこう語っていました。「彼の文字の描き方は本当に魅力的です。つまり、独創的で、自然に手が動いているかのように紙面を埋め、それを美しい統一体に有機的に作り上げるやり方、鉛筆やファインライナーの使い方です。アッシュビルで開催されたカンファレンスの休憩時間に、スケッチブックを何冊か見せてくれました。テーブルを囲んでいたたくさんの見学者と私は圧倒されましたよ!ですから、2019年チェリオで教えるように依頼された時、最初に考えたことのひとつは、彼と一緒に教え、アメリカでのワークショップのテーマとして、レター・ドローイングを取り上げるということでした。これは幸運をもたらす決定でした。ユルゲンは気前のよいリラックスした教え方をし(いつもユーモアを忘れず)、自分のワークショップ用に素晴らしいハンドアウトを作っているのですから。」
オンラインチャットで、私はユルゲンに、このレター・ドローイングの大好きさはどこから来たのか、ピーター・ソーントンの影響と聞いたことがあるのだけれどと、尋ねました。それについて、後で判明するように肯定はするものの、彼はそこで、自分のレタリングにこのように劇的な変化をもたらした様々なインスピレーションについてずっと考えていました。「それは確かにピーターのクラスでした。2009年、ピーターがトンガリロ修道院に教えに来ました。そこにはイヴもいました。ピーターはくだけた大文字を鉛筆で筆圧をかけたり緩めたりして、教えていました。彼がそれをやっているのを見た瞬間、私はそれをしなければと気づき、やめられなくなりました。そして私は、そこでイヴがビルトアップで大文字を書いているのを見ました。ですから、私が最初にこういう方法で作業しようと思ったのは、ピーターとイヴの2人がきっかけです。そして、そうそう、このころ、クリストファー・ハーネィスの文字がノートに描かれているのを見て、自分でもそれをしなければと思い、ノートにもはまってしまいました。ですから、これらのことがまさにきっかけとなって、スタートしました。そしてヨーカ・ボーデンスもそうです。私があるワークショップに参加した時、彼女はシンボルを描いていました。彼女こそが、輪郭の内側にある内容に気づかせてくれた人でした。私は、中を塗りつぶすのは、ただ塗りつぶすだけであり、黒だろうがどんな道具を使おうがその作業するだけだと思っていました。テクスチャーを創り、それを見せてくれたのがヨーカでした。そこには、リーズベット(彼女の妹)もいました。彼女もまた、ビルトアップの文字が魅力的であることを、彼女の文字のとても独特な形を示しながら気付かせてくれました。ですから、そう、ピーター・ソーントンです。間違いなく、それは常に彼なのです。彼が、筆圧をかける、緩める、かける、とやっているのを見た瞬間、まるで魔法のように感じました。」
インタビューの最後に、ユルゲンは2つの締めくくりの思いを述べてくれました。「一番言っておきたい大事なことは、ここで挙げた人たちが、確かに私に影響を与えたということです。しかし、ここに挙げた人たちだけでなくすべてのカリグラフィーを教える人が、それを学ぶ人、一人ひとりの中の何かを変えてきたということは、間違いないと思うのです。たとえあなたがその時それに気付かなかったとしても、わからないと思っているだけです。私は、モリスを始める前のある時、ウィルトンで教えてもらうために、アメリカ人の先生を空港に迎えに行かなければなりませんでした。彼は車に乗っていましたが、心そこにあらずで、通り過ぎていくあらゆるトラックのサインや建物を眺めて、写真を撮っていました。私は『そういうものは実に見苦しい!』と思っていました。しかし、時が経って今では、私にとって見苦しいものなんて何もないと、話すようにしています。通り過ぎていく数多くのものの中に、彼は、何か美しいもの、何か利用できるものを見ていたのです。カリグラフィーでもタイポグラフィーでも、あらゆるものを見て、見える物に対して『ノー』と決して言わない方が良いのです。どんなものにも価値があるかもしれません。私はあらゆるものを見ています。」
「そのほかに私が特に挙げたい人は、クリストフル・ボーデンスです。彼がうちのコーヒーショップに来るといつも、私たちの会話はすごく興味深いものになります。彼のものの見方は独特です。スペーシングやウェイトの配分で、彼は正しくないことをやりますが、それを意図的にやっていることは分かりますし、とても感情がこもっているんです。私たちは皆、物事を完璧なやり方、つまり、こうする、こうすべきというやり方を学ぶことから始めます。しかししばらくすると、完璧でないものすべてのものの中に見つけるべきものがたくさんあることに気づきます。デービッド・ジョーンズや、ベン・シャーン、ルドルフ・コッホ、アン・ヘックルのことを思い浮かべてみてください。不完全であることが最も重要なインスピレーションなのもしれません。」
筆者:カール・ロース
翻訳:深尾全代、清水裕子
* ユルゲン・ヴェルケムスト ワークショップ詳細はこちら→
* スペシャル記事英語版 Inspired by Imperfectionはこちら→
■講師プロフィール■ ユルゲン・ヴェルケムスト(Jurgen Vercaemst)
1967 年生まれ ベルギー、クールネ出身のカリグラファー
美しい手書き文字を大切にする家族の中で育ち、10代の頃から手書き原稿に魅せられ、手書き文字作品の収集をする。 25 歳の時に参加したフランク・ミサント(Frank Missant)のワークショップ、地元のテレビ番組で観たブロディ・ノイエンシュヴァンダー(Brody Neuenschwander)の芸術に関するドキュメンタリーが、本格的に彼をカリグラフィーの世界へ導いた。
イヴ・ルテルム(Yves Leterme)は、生涯にわたる師であり、可能な限りイヴのワークショップに参加し学ぶ。また、ピーター・ソーントン(Peter Thornton)より、本質的な文字の形、描き方、レイアウト構成について強く影響を受けている。更に、ヨーカとリーズベット・ボーデンス、ブロディ・ノイエンシュヴァンダー、カール・ロース、ジョン・スティーヴンス、エルモ・ヴァン・スリンガーランド、トーステン・コル、ユアン・クレイトン、クリストファー・ハーネィス、ジュリアン・ウォーターズ、クリストフルとピーテル・ボーデンス、アナンド行美、そしてもちろん、ヤン・ロッシからも学んだ。
2018 年 4 月から、ブルージュ近郊の小さな町ラダーヴォルデで、妻のアネケ(Anneke)と共にカフェを営み、そこで、仲間と共にカリグラフィーを教えている。国内外で講師経験を持つが、その中でハイライトすべきは、2015 年に米国アッシュビルで開催された「カリグラフィー カンファレンス」でのピーター・ソーントンとのチームティーチング、2019 年秋に米国ノースキャロライナ州チェリオで開催されたワークショップでエルモ・ヴァン・スリンガーランドと一緒に務めた講師経験である。最近では、各国の団体で開催されているオンラインセミナーの講師を多く務めている。
鉛筆を愛用し、常にモレスキンのノートを持ち歩るいている。
カフェの情報はこちら
☛ Morris Café & Craft - https://morriscoffeeandcrafts.be/en/home/
*******************
8回目となるゴードン恵美レターカッティングWSを、4年ぶりに開催いたします。
今回も東京・神戸の2会場で、以下の日程で開催いたします。
神戸会場:2023年10月27日(金)~10月29日(日)
東京会場:2023年11月3日(金・祝)~5日(日)
それぞれ3日間コース及びスライドレクチャーを行います。
詳細及び募集要項は5月下旬にウェブサイトでお知らせする予定です。
皆さまのご参加をお待ちしています。
詳しくはEventページをご覧下さい
https://j-laf.org/event/7970.html
2023年3月13日(月)22:00より、ユルゲン・ヴェルケムストWS一般申込みをスタートいたします。
各講座の空席状況はこちらにてご確認のうえ、お申込みください。お申込みの時点までに、空席数が変わる場合もございますが、ご了承ください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
5月25日を以って、ワークショップの申込受付は終了いたしました。神戸会場のスライドレクチャーについてはお申込可能です。
【追記】
講師に確認した各ワークショップ参加者の「カリグラフィー習得レベル」について、記載いたします。お申込みの際にご参照ください。
●イタリック体のドローイング(Drawn Italic/Script)
イタリック体を習得済みであること(書体構成を理解し、書けること)
●小文字のドローイングに色を添えて(Drawn Lowercase + Colours)
ファウンデーショナル体を習得済みであること(書体構成を理解し、書けること)
●スライドレクチャー「私のヒーローと師(My Heroes and Teachers)」
レベルを問わずどなたも参加できます。
【追加のお知らせ】
★全てのワークショップ・スライドレクチャーに通訳が入り、日本語で受講できます。
■申込み方法
申込みフォームに必要事項をもれなく記載のうえ、送信してください。先着順にて受付けます。
※会員の申込み受付がすでにスタートしているため、申込みフォームはこのお知らせの掲示時には入力可能になっていますが、一般の受付は22時以降となります。22時より前の申込みには会員であることが必要です。
※直接メールをいただいてもお申込みはできません。必ず、リンクされた申込みフォームでお申込みください。
※申込みフォームより送信後、自動返信メールが届きます。
1時間経過しても自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが、workshop◎j-laf.orgまでご連絡をお願いいたします。(◎ を @ に変換してください。)
ご連絡いただく際は、送信データとの照合のため下記1〜3を明記してください。
1:送信日時 2:お名前 3:メールアドレス
※スマートフォンから申込みをされる場合、画面操作に問題が無ければ申込みは可能ですが、ご連絡時には添付ファイルが含まれるメールの配信もございますので、連絡先のメールアドレスには、添付ファイルを受信可能なアドレスをご指定ください。
※スマートフォンからの申込みの際、ご希望の講座のチェックがきちんと入っていることをご確認のうえ、申込ボタンをクリックしてください。
■締切り日
2023年3月31日(金) 24:00まで
受付の状況は、J-LAFのウェブサイトにて随時アップデートいたします。締切日以降に定員に空きがある場合には、その後の申込みも受付けます。空きの有無はJ-LAF ウェブサイトでお知らせします。
空き状況はこちら→
【お支払い時の注意事項/Important Note on Payment of Participation Fee】
■受講料を銀行振込にてお支払いただく場合、発生する振込手数料はご自身の負担でお願いいたします。お支払い手続きの際に、「振込人負担」をご選択ください。
If you pay your participation fee by bank transfer, please kindly be advised that bank charge for wire transfer should be paid by remitter. In payment procedure, please choose “Charge to remitter”.
■海外からの参加申込で、お支払いにペイパルを利用される場合、お支払いに係る手数料を上乗せしたご請求書をお送りいたします。受講料+お支払手数料の合計額でお支払いをお願いいたします。
If you pay your participation fee via PayPal, please kindly be advised that payment process charge on PayPal should be added on your participation fee. In this case, J-LAF will send you an invoice with total amount of your participation fee and payment process charge via PayPal. Please pay the total amount on your invoice.
WSに関する質問、ご意見はworkshop◎j-laf.orgへお願いいたします。
(※◎を@に変換してください。)
ワークショップ担当: 久 賀 真 弓
ユルゲン・ヴェルケムスト カリグラフィーワークショップの優先申込み受付をスタートします。
賛助会員と一般の方の申込み開始日が異なります。詳細は下記をご覧下さい。
ユルゲン・ヴェルケムスト カリグラフィーワークショップでは、東京・神戸で同じ内容の2講座(3日講座・2日講座を各1回ずつ)とスライドレクチャー(各1回:同じ内容)を開催いたします。
詳細はこちら→
お申し込みはこちら→
5月25日を以ってワークショップの受付を終了いたしました。神戸会場のスライドレクチャーについてはお申込みいただけます。
空席のあるワークショップ、スライドレクチャーについては、別途、受付状況を掲載し、受付を継続しております。空席状況をご確認のうえ、お申込みください。
空席状況はこちら→
【追記】
講師に確認した各ワークショップ参加者の「カリグラフィー習得レベル」について、記載いたします。お申込みの際にご参照ください。
●イタリック体のドローイング(Drawn Italic/Script)
イタリック体を習得済みであること(書体構成を理解し、書けること)
●小文字のドローイングに色を添えて(Drawn Lowercase + Colours)
ファウンデーショナル体を習得済みであること(書体構成を理解し、書けること)
●スライドレクチャー「私のヒーローと師(My Heroes and Teachers)」
レベルを問わずどなたも参加できます。
【追加のお知らせ】
★全てのワークショップ・スライドレクチャーに通訳が入り、日本語で受講できます。
【申込み方法】
上記リンクから申込みフォームにアクセスし、必要事項をもれなく記載のうえ、送信してください。先着順にて受付けます。
※申込みフォームは、このお知らせの掲示後、優先申込日の20:00を目途にアクセス可能になりますが、受付け開始時刻の22:00より前に送信されたものは無効になりますので、ご留意ください。
※直接メールをいただいてもお申込みはできません。必ず、リンクされた申込フォームでお申し込みください。
※スマートフォンから申込みをされる場合、画面操作に問題が無ければ申込みは可能ですが、ご連絡時には添付ファイルが含まれるメールの配信もございますので、連絡先のメールアドレスには、添付ファイルを受信可能なアドレスをご指定ください。
※スマートフォンからの申込みの際、ご希望の講座のチェックがきちんと入っていることをご確認のうえ、申込ボタンをクリックしてください。
※申込みフォームより送信後、自動返信メールが届きます。
●1時間経過しても自動返信メールが届かない場合
お手数ですが、workshop◎j-laf.orgまでご連絡をお願いいたします。(◎ を @ に変換してください。)
ご連絡いただく際は、送信データとの照合のため下記1〜3を明記してください。
1:送信日時 2:お名前 3:メールアドレス
■申込み開始日
優先受付:2023年3月7日(火)22:00受付開始
賛助会員(フレンズメンバー/サポーティングメンバー)のみ対象
※優先受付でのお申込みは、3月7日の受付開始時点で賛助会員であることが確認できる方に限られます。会員登録の際にお送りしたメールに番号が記載してありますので、事前にご確認ください。
※会員番号の入力がない場合には、「一般」受付の対象となり優先受付から外れますので、ご注意ください。
※会員番号がわからない場合には、membership◎j-laf.orgまでお問い合わせください。(◎を @ に変換してください。)確認は、前日までにお済ませください。申込開始当日の会員番号確認には対応できませんので、予めご了承ください。
一般受付:2023年3月13日(月)22:00受付開始
■締切り日
2023年3月31日(金)24:00まで
受付の状況は、J-LAFのウェブサイトにて随時アップデートいたします。
締切日以降に定員に空きがある場合には、その後の申込みも受付けます。空席の有無はJ-LAFのウェブサイトでお知らせします。
■キャンセルについて
受講料・参加料の支払期限までにお振込みがない場合には、受講はキャンセルとみなし、キャンセル待ちの方に順に連絡させていただく場合がありますのでご注意下さい。ご旅行など、お振込が間に合わない事情のある場合には、前以ってご連絡をお願い致します。振込後のキャンセルについては原則として返金をいたしません。ただし、次の受講者がいる場合には、1,000円を差し引いた残りの金額を受講者の調整が終了した時点でご返金いたします。
【お支払い時の注意事項 / Important Note on Payment of Participation Fee】
■受講料を銀行振込にてお支払いただく場合、発生する振込手数料はご自身の負担でお願いいたします。お支払い手続きの際に、「振込人負担」をご選択ください。
If you pay your participation fee by bank transfer, please kindly be advised that bank charge for wire transfer should be paid by remitter. In payment procedure, please choose “Charge to remitter”.
■海外からの参加申込で、お支払いにペイパルを利用される場合、お支払いに係る手数料を上乗せしたご請求書をお送りいたします。受講料+お支払手数料の合計額でお支払いをお願いいたします。
If you pay your participation fee via PayPal, please kindly be advised that payment process charge on PayPal should be added on your participation fee. In this case, J-LAF will send you an invoice with total amount of your participation fee and payment process charge via PayPal. Please pay the total amount on your invoice.
WSに関する質問、ご意見はworkshop◎j-laf.orgへお願いいたします。
(※◎を@に変換してください。)
ワークショップ担当: 久 賀 真 弓